passyoo(パッショ)の日記

不安、うつ、抗うつ剤を克服した経験をつづったサイトです

不安に耐える力は、単なる”技術”である(抗うつ剤なしに不安を解消する方法11)


他者の評価をどうしても気にしてしまう。

 

そんな苦しみのせいで人は往々にして、


辛さを味わう。

 

 


「あの人はあんな表情をしたが、私のやり方がまずかったのだろうか」

「欠点を見抜かれて、きらわれてしまったのだろうか」

「○○を断られてしまった。私が○○だったからか」(←下ネタではない)

 

私も腐るほどある。
今でも、毎日、身近な他者からの評価を気にし、
気分を上下させている。

 


誰かの態度や、言葉などが原因で、
自分は価値がないのだと考え、落ち込んでしまう。

 

 

 

人とは違う状況、選択、能力についての、劣等感。


・自分がダメな人間だと思われ、
 毎日、ふとした瞬間にそれを自覚し、苦しい。


・後悔や不安や自己嫌悪にさいなまれている。

 

 

 

そういった苦しみには、


どう対応すればいいのか?

 

 


○他者からの評価を気にする理由は?

 


他者からの評価を得たいのは、自身の承認欲求を満たしたいからである。

 


これは別に特異な欲求ではなく、

自分の存在が価値のあるものでありたい、と誰もが思う、

メジャーで根本的なもの。

 

 

「自分という者を、他者から認めてもらいたい。劣っているとは思われたくない」

と感じるのは、

脳が生存する確率を高めるために、

ひとまず尺度を外界に求めたのが理由であろう。

 

 

しかし、現在では一般的に食料は太古より簡単に手に入るため、

生存云々については、あまり危惧されなくなってきた。

 


だから現実として、

「他者からの評価が高いか低い」は「生存率に直結しない」

のである。

 

 

ではなぜ、他者からの評価を気にするのか?

 


自分のなかで、

自身の存在価値=他者からの評価

である、と錯覚してしまっているからだ。

 

 


○他者の評価の正体は?

 

結論から書くと、

「無」

だと解釈しましょう。

 


「無いものに等しい」
「紙人形」
「永遠に解けない謎」

だ。

 

他者の反応や表情などで、右往左往する。
先がこわくなったり、不安になったり、羞恥心がこみあげ、苦しくなる。

 

なぜかというと、ほっとくと脳は、勘違いをしたまま、思考してしまうのである。
間違った理論のまま突っ走り、感情を引き起こし、行動を制限してしまいがちなのだ。

 


だからここで自覚が必要なのだ。

 


「猛獣」と「猛獣使い」を思い出してほしい。

自分に言い聞かせるのだ。

 

 


他者の評価が「無」ってなに?
ということを説明すると、


他者が本当は何を考えてどんな感情になったか、
あなたは百パーセント正確に言い当てられるだろうか?
または、
「百パーセント正確に言葉で説明してくれ」とその人に、お願いしに行けるだろうか。

 

 

non(否)

 

 


である。

 

他者が何を考え、どういう感情になったか、
あなたが生きている間も、未来においても、誰にも完璧に証明できない。

 


たとえば、
自分自身が、二週間前の○時○分に何をどう考え、どんな感情になっているか、
あなたは百パーセント正確に覚えているだろうか。

 


あなた自身が誰かに対して、または何かに対して、

ある感情を抱いたとしよう。
しかしその感情はいつまでも同じではないし、
自分がどういう感情なのか、どうしたいのか、

自分でも説明のつかないことも結構多い。

 

 

そんな風に、感情というものは、つかみどころがない代物で、

これを軸に「価値」を設定してしまうと、

非常に厄介な状態になりかねない。

 

 

○他者の評価を自分のすべての軸にするのは危険

 


一例だが、
エリートコースを歩み、がむしゃらにやってきて、
人がうらやむ日本のトップの○○役職などについた人がいる。

 

その人はその上からの評価と報奨を求めるあまり、
公の場で平然とウソをついたり、法律を犯したり、人を傷つけることや害を与えることを、してしまったとする。

 

どんなに素晴らしい地位にいても、
大多数の人から非難され、苦痛を味わい、隠れて生きなくてはならなくなる。
この先もつらい人生が待っている。

 

 

こんな状態が、真に価値のある状態だろうか?

 

 

果たしてあなたはその人に、なりたいだろうか?

 

 

 

 

 

<長くなったので次回につづく>