passyoo(パッショ)の日記

不安、うつ、抗うつ剤を克服した経験をつづったサイトです

不安に耐える力は、単なる”技術”である(抗うつ剤なしに不安を解消する方法18)

 

 

昔、ああだったら、

 

と私もしょっちゅう思う。

 

 

しかし、

 


昔のことを気にしていたって、意味がない。


連続性があるようで、実のところ昔にはもう帰れない。

 

 

 

 今と昔は、

 

よい意味で、

 

違うものなのである。

 

 

 

 

 

だから、今苦しいからといって、

 

明日が信じられないからといって、

 

未来が楽しく明るくないといえる理由は、

 

 

 

 

どこにもない。

 

 

 

 

 

私は医師ではないが、

当事者だ。

 

 


私自身が、苦しみをいやというほど味わった。


冗談ではなく、片目が網膜剥離しかけるほどの恐怖と不安におびえ、

 

難病かもしれないといわれるほどの、

 

体の痛みが十五年以上も続いた。

 

 

 

痛みは消え、目も治った。

 

 


そして、今、楽しく生きている。

 

抗うつ剤をのまずに、ごく普通に生活している。

 

 

 


もちろん性格上、

 

不安になりがちで、落ち込んだり考えすぎたりするところがある。

 

しかし、それに対処する方法を模索していくと、

 

人間の脳は、

 

結構じわじわと効果を出すようになる。

 

 

 


正直いって、うつと言われる前よりも、

 

今のほうがずっと楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も云うが、

私は医師ではないが、

当事者本人だ。

 



 

抗うつ剤をやめて、

 

普通の生活を、

 

明るく楽しく送ることは、

 

あなたの力で、

 

必ずできるようになる。

 

 

 

 

 

私は重度のうつと専門医に診断され、

長い間入院すらしていた。

一ヶ月や二ヶ月ではない。

ほんとうに長期、入院をしていたのだ。

 



 

 退院はしたものの、人間らしい生活とは言えなかった。

 

 

退院後、しばらくこもり、問題から逃げていたのだが、

辛い経験があり、

人生にいやでも、向き合わなければならなくなった。

 

逃げるわけにはいかない年齢に来ていた。

 

 

 

薬をやめるきっかけになったのは、

 

ある内科を訪れた時のことだ。

 

今考えると、

 

どうしてそんなことを考えたのか自分でもわからない。

 

だが通院していた病院の雰囲気があまり好きではなく、

 

近くの内科で薬をもらうようにしていた。

 

その時、内服している安定剤を処方してもらおうとしたのだが、

 

なぜかこの内科医が渋った。

 

 

 

内科医は、私に言った。

 


「まだ人生の半分も来ていないのに、
こういう薬に浸かるのは、早すぎる。
処方したくない」

 

 

 


私は驚いた。

 

自分では、もう人生は終わったも同然だと思っていたのだ。

 

 

 

しかし内科医はまだ言った。

 


「八十とか九十才ではないのですよ。

あなたはまだ若い。

残りの人生を、ずっと薬で生きていくつもりですか?」

 

 

 


(°Д°)

 

 

 

 


もう誰からみても、明らかに、終わった人生だと思ったのだ。

 

三十代をほぼずっと薬を服用してすごし、
家にこもり、
人との絡みをほとんど避けて生きてきた。

 

 

 

 

私には、まだ先があるのか・・・?

 

と不思議に思ったとともに、

 

では先があるとしたら、この先ずっと長く長く、

 

人生と自分に絶望したまま生きていくのか、と我に返った。

 

 

 

 

 

 

 

せっかく私を生んでくれた両親。

 

支えてくれた人々。

 

やさしい親戚や明るい友人たち。

 

楽しく過ごしていたころの皆。

 

そして、我が子。

 

 

罪悪感でいっぱいだった。

 

 

 

 

 

 



せっかく与えられた自分の人生を、

 

台無しにしてしまったのではないか?

 

 

 


これで、いいのか?

 

 

 


いや、

 

 

 

いいわけないだろう。

 

 

 

 

 


私は、

 

自分の人生の、

 

主役なんだ、

 

 

 

 

 


・・・・ということに気づいたのだ。

 

 

 

 


そう正気に戻ったときに、


できるだけ薬をやめていこうと決心した。

 

 


薬をやめること自体は、それほど難しくはない。

 

注意深く減らしていけば、(あくまで私の場合だが)、

 

断薬症状はそれほどひどく出なかった。

 

 

 

 


しかし、

 

 

薬に頼れなくなった時、

 

自分の精神のたのみのつなが、まったくない状態で、

 

どのようにこの困難な現実や、

 

生きたまま焼かれるような大きな不安・恐怖と戦えばよいのか、

 

わからなかった。

 

 

 


誰も教えてくれない。

 


検討もつかない。

 


人間らしい生活もやっとなのに、

 


どのように、これに対処すればいいのか。

 

 


このブログでも経緯は書いたが、
ほとんど人間らしい感情は残っておらず、
心のなかには恐怖と不安しかなかった。

 

しかし子供も幼いので、

うずくまっているわけにもいかず、

薬なしで子育てや保育園の活動をしなければならなかった。

 

 

家に閉じ籠っていても余計に恐怖がつのり、

あてもなく外へ出て、

目的もなくぐるぐる動き回る。

そんな異様な日々だった。

 

 


 

 

しかし、

 

そうしてもがいているうちに、

 

だんだんと、

 

 

うっすら光のようなものが、

 

あるかないかほどの光のようなものが、

 

見えてくるような気がした。

 

 

 

 

 

不安が消えている時間がある、ということに気づいたのだ。

 

 

 

 

あまりにも恐怖が強かったので、

 

肉体自体が必死になって、

 

そういう時間帯を生存本能を駆使し、

 

作ったのかもしれない。

 

 


私の場合は、


不安が取れずにっちもさっちもいかない、

 

と苦しんでいる日々を過ごすうち、

 


なぜか、

 

午後六時をすぎると、

 

落ち着くようになった。

 

 


ランニングや長風呂を始めたからかもしれないが、

 

明確な理由はわからない。

 

 

 

 

 

 

理由はさておき、

 

 


私はこの午後六時を過ぎて、

 

 

気持ちが落ち着くことに、

 

 

注視した。

 

 

 

 

 

朝や昼間の地獄のように苦しいときも、

 

「午後六時を過ぎたらなぜか少し落ち着く」

 

と考えると、どうにかやり過ごせたからだ。

 

 

 

 

 

 


そこが突破口だった。

 

 

 

 

それから、

いろいろな人に助けてもらい、

励ましてもらい、

力を与えてもらい、

どうにか薬をやめて、仕事につくことができた。

 

 

 

仕事についても不安は大きい。

 

自分がどこかおかしいのではないか、とか、

 

失敗したらどうしよう、などいろんなことを考えた。

 

 

 

 

 

だが・・・・・

 

 

 


家にいて薬を飲んでいた時期のほうが、

 

 

はるかに辛かった、

 

 

・・・・ということが、ハッキリとわかったのだ。

 

 

 

 

 


困難と思っていた解決すべきことから、

 

逃げていた時のほうが、


もっともっとずっと苦しく辛かった。

 

 

 

職場にいれば他の人間たちがいて、

 

よくもわるくも、おたがい影響しあうのだ。

 

会話もするし、いやなこともいわれるし、よいこともいわれるし、

 

冗談だって言ってくるし、

 

忙しくていろいろやることがある。

 

 

 


そういった、

 

その場の不安に対処しているほうが、


わけのわからない未来への恐怖感につつまれているよりも、

 

ずっとずっと楽で、

 

むしろ楽しさすら感じた。

 

 

 

 

ものすごいめんどくさがりの、なまけものだったが、

 

なんとかできる範囲で勉強したり、向上したりしていくと、

 

世界はちゃんと答えてくれる、

 

ということも、わかるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが世界に心を開けば、

 

 

 

世界はちゃんと応えてくれる。

 

 

 

このことに間違いは、無い。

 

 

 

 

 

 

 

あなたの苦しさは、必ず、あなたの強さになる。

 


あなたの絶望が、やがてあなたを生かす命になる。

 

 

 

 

 

 

私は、当事者なのだ。

 

 

だから、

 

 

あなたの力を信じている。